学校ブログ
「松明あかし」
430年以上続く日本三大火祭りの一つである「松明あかし」が、令和5年11月11日(土)に行われました。
本校では、例年地域との連携を図る行事として協力・参加しています。本年度は、本松明を生徒会役員や応援団、地域行事委員の生徒が主になって製作しました。まつりに参加した生徒たちは、開催当日、自らの手で製作した松明に火が灯る光景をみて大変感動しました。今回、「松明あかし」出発式を全校生徒参加で行い、地元須賀川市の伝統行事についての理解を深め、学校で一致団結して参加している自覚を持つことができました。
【サッカー部】新人戦地区大会優勝
令和5年度福島県高等学校新人体育大会サッカー競技県南地区大会
令和5年11月11日(土) 2回戦
須賀川創英館 2対0 郡山東
得点者:鈴木楓斗 矢内悠誠
令和5年11月12日(日) 準決勝
須賀川創英館 5対1 郡山北工業
得点者:鈴木楓斗 飯島礁亜 松谷琉 OG2
令和5年11月13日(月) 決勝
須賀川創英館 3対1 郡山商業
得点者:飯島礁亜2 鈴木楓斗
【地区大会2連覇】
県大会:11月25日~いわき市にて開催
福島県議会議員一般選挙 須賀川市期日前投票
11月7日(火)の15:00~16:30にかけて、本校敷地内に福島県議会議員一般選挙に係る須賀川市期日前投票所が設置されました。本校生徒及び職員の18歳以上の須賀川市民が対象でしたが、今年度は29名が投票に行きました。積極的に投票に向かう生徒も見られました。選挙期日は11月12日(日)ですので、今日投票に行くことができなかった本校の有権者が投票に行くことを期待しています。
【図書委員会】「令和5年度 これ読んでみて!須賀川地区高校図書委員のおすすめ本」に参加しました
10月27日から11月9日までの読書週間にあわせて「令和5年度 これ読んでみて!須賀川地区高校図書委員のおすすめ本」に参加しました。読書週間中にそれぞれの高校と須賀川市内の3つの書店(くまざわ書店須賀川店、郡山書店、宮脇書店須賀川店)、須賀川市立図書館でPOPを展示するイベントです。本校の図書委員がPOPで紹介するおすすめ本は以下の3冊です。
☆アリス殺し 小林泰三/著 東京創元社
☆そして、バトンは渡された 瀬尾まいこ/著 文藝春秋
☆私は私のままで生きることにした キム・スヒョン/著 ワニブックス
【図書館の展示を紹介】
秋にはスィーツが食べたくなる!
美味しそうなお菓子が登場する本を集めてみました。
ハロウィンに魔女の本はいかが?
新着図書のコーナー
新着図書の一覧がまとまっています→新着図書一覧(10月).pdf
令和5年度体育祭
10月11日(水)~12日(木)にかけて、令和5年度体育祭が行われました。種目や応援の方法など、コロナ禍以前の体育祭に近い形での開催となりました。球技種目は男女バレーボール、男女バドミントン、男子バスケットボール、女子ドッジボール、男女混合卓球、男子サッカーの6種目、クラス対抗種目は借り物競争、リレーの2種目でした。
今年度は晴天にも恵まれ、生徒たちの真剣にクラスのために頑張り、楽しむ姿がより際立って見えました。この2日間で高まったクラスの団結力を、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
【サッカー部】全国高校サッカー選手権福島県大会3回戦
第102回全国高校サッカー選手権福島県大会3回戦
令和5年10月7日
3回戦 須賀川創英館 0-1 福島工業高校
生徒会役員認証式
10月5日(木)の2学期中間考査終了後、令和5年度新生徒会役員の認証式が行われました。校長先生から新役員1人ひとりに認証状が授与され、激励のお言葉をいただきました。最後に新生徒会役員を代表して、新生徒会長から決意表明のあいさつをしました。須賀川創英館高校の学校運営の一翼として、積極的に活動してほしいと思います。
【サッカー部】全国高校サッカー選手権福島県大会2回戦
第102回全国高校サッカー選手権大会福島県大会2回戦
令和5年10月1日
2回戦 須賀川創英館 1-1PK4-3 安積高校
得点者:鈴木楓
3回戦:VS 福島工業高校 10月7日(土)十六沼サッカー場 10:30kick off
【サッカー部】F3 セカンドステージ 順位決定戦(F2参入戦)
高円宮杯 U-18 サッカーリーグ2023 3部(F3)セカンドステージ(F2参入戦)
2023年9月23日(土)
5・6位決定戦 須賀川創英館セカンド 1-2 対 東日大昌平セカンド
得点者:齋藤
令和5年度JRC校内研修 非常炊き出し訓練(1年生)
9月19日(火)の放課後、本校調理室にて非常炊き出し訓練を行い、1年生を中心に34名参加しました。内容は、ハイゼックス炊飯袋を使って味ご飯を作るというもので、説明は、トレーニングセンターに参加した2年生が中心となって行いました。参加者からは、「空気を抜くところが大変だったけど、協力してできた。」「あつあつで美味しかった。他の非常食も作ってみたい。」「いい経験になった。楽しかった。」というような声があり、楽しく無事終えることができました。来月は、2年生が実施する予定です。