News&Topics

学校ブログ

NEW 【生徒会】令和6年度 体育祭

10月9日(水)~10日(木)にかけて、令和6年度体育祭が行われました。昨年度の反省を活かして、実施種目・内容を見直して開催しました。球技種目は男女バレーボール、男女バドミントン、男女バスケットボール、女子ドッジボール、男女混合卓球の6種目、クラス対抗種目は長縄跳び、リレーの2種目でした。

 

 

 

今年度は、初日は雨天によるグラウンドコンディション不良もあり、雨天時の時程での開催でしたが、2日目は部活動生徒の協力もあってグラウンドでクラス対抗種目を実施できました。生徒たちも真剣にクラスのために頑張り、楽しむ姿が見られました。この2日間で高まったクラスの団結力を、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。体育祭実行委員会、生徒会役員、部活動生徒の皆さんの頑張りにより、大きな事故・トラブルなく無事に体育祭を終えることができました。本当にありがとうございました。

 

NEW 【生徒会】令和6年度 新生徒会役員認証式

10月4日(金)の2学期中間考査終了後、令和6年度新生徒会役員の認証式が行われました。校長先生から新役員1人ひとりに認証状が授与され、激励のお言葉をいただきました。最後に新生徒会役員を代表して、新生徒会長 佐藤 陽向 君から決意表明のあいさつをしました。須賀川創英館高校の学校運営の一翼として、積極的に活動してほしいと思います。

NEW 第38回 長沼まつり Final

9月15日(土)の夕方より、今年度で最後となった、須賀川市の伝統行事の一つである第38回長沼まつりが開催されました。統合以降、須賀川創英館高校は旧長沼高校で制作したねぶたを使って参加して参りました。今年度も、1学年の総探の地域選択者を中心とした生徒が参加し、旧長沼高校の先生方、地域行事委員会、生徒会等で連携しつつ、ねぶたの下見やハネトの練習等行って準備を進めて参りました。

 

当日は程よい涼しさでしたが、まつりが始まると会場は一気に熱気に覆われ、大いに盛り上がりました。ハネトの「ラッセラーラッセラー」の元気な掛け声のもとで4種類の踊りをしながら進み、練習の成果を思う存分発揮しました。台車担当の男子生徒も、少ない人数で保管場所から運び、会場でも回転や波とよばれる動きで激しく躍動させるなど、体力の限界まで頑張りました。

 

長沼まつりの歴史は今年度で終焉を迎えますが、これまで長沼まつりに携わってきた方々の思いは途絶えさせることなく、何かしらの形で次世代へとつないでいってほしいと思います。

NEW 【図書委員会】第2回読書週間および図書だよりの発行

 第2回読書週間を期末考査終了後の7月1日から5日の間で実施しました。

 終了後に実施したアンケートによると、読書週間で読む本を①家から持ってきた人は、64.7%、②図書館で借りた人は、10.7%、③その他(学級文庫や友人に借りた等)は、24.6%でした。
 「読書週間中に読んだ本で心に残った言葉や文章、または感想など」の質問に対して、「まだ読み終わっていない」「まだ読み終わっていないけれど面白そう」という回答が多く見られました。朝の読書週間だけでは本を一冊読み終えるのは難しいかもしれませんが、面白いと感じたのなら、ぜひ継続してその本を読み終えて欲しいと思います。
 また、「自分の好きな本を朝から読むことができてよかった」「本を読み終えることが出来なかったため、続きが気になる。読書週間後も本を読みたい」「久々に本を読むと面白い」「久しぶりに本を読む時間が取れて、やっぱり読書はいいなと思った。これからも読書の時間をとっていきたい」などの嬉しい回答もありました。

第3回読書週間は12月2日(月)~12月6日(金)を予定しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の読書週間にあわせて図書委員展示係が素晴らしいポスターを作成してくれました。

 また図書だよりも発行しました。今回の図書だよりでは3年図書委員がおすすめの本を紹介しています。

図書館だより2024.6.27.pdf

 

NEW 【保健医療プログラム】高大連携協定を締結

須賀川創英館高校は、福島県教育委員会における「保健医療教育プログラム」の導入校です。この度、本校は新潟医療福祉大学と高大連携協定を締結いたしました。

今回の高大連携協定により、医療系資格・職業についての理解を深める機会を創出し、将来地域社会に貢献する有為な人材の育成をより推進してまいります。

NEW 【2学年経済社会と人間】選挙出前講座

7月3日(水)5・6校時に、2学年の経済社会と人間の授業において、福島県選挙管理委員会の方々をお招きして選挙出前講座を開催しました。先月に実施した出前講座の続きの内容となります。今回は実際に政見放送を見た上で、模擬投票を行いました。投票用紙に書く際の留意点を踏まえ、ゼロ票確認など実際の方法に則り実施しました。初めて経験する生徒もおり、新鮮味のある経験となったようです。来年度から有権者になるため、これを機に政治的教養をさらに身に付け、選挙の機会がある際には是非行ってほしいと思います。

 

NEW 【生徒会】選手壮行会②

6月28日(金)期末考査全日程終了後、選手壮行会が開かれました。県総合スポーツ大会と全国高等学校野球選手権福島大会に出場する部活動への激励を行いました。今回は応援団委員会による演舞披露もあり、生徒にとってより一層励みになったのではにかと思われます。3年生にとって最後の大会になる生徒が多いため、悔いのないよう全力でプレーしてほしいと思います。

大会に出場する生徒諸君

 

応援団による演舞披露

生徒会長あいさつの様子

NEW 【1学年】出前講座

6月13日(木)の7校時目に、福島県立医科大学保健科学部作業療法学科 倉澤 茂樹 教授をお招きし、「脳の不思議」という題で脳科学についての講義を中心に、県立医大保健科学部の説明等していただきました。脳科学は生徒に馴染みがない学問領域だったかもしれませんが、能弁な倉澤教授の講義に生徒たちも興味津々な様子でした。医療系に関心のある生徒含め、今後の進路に役立ててほしいと思います。

 

 

NEW 【地歴公民科】教育実習生による研究授業

6月13日(木)の3校時目に、6月3日(月)から教育実習を行っている福島大学行政政策学類 4年生 上石 優香さん(令和2年度本校卒業)による研究授業が行われました。1年4組にて、地理総合「変動帯と人々の生活」という題材で授業を行いました。地元である須賀川市など身近な事例を基に、変動帯の地形で暮らす人々の生活の特徴を生徒に考えさせました。生徒も真剣に考える様子が見受けられました。多くの先生方に参観していただきましたので、様々な助言を今後に生かしてほしいと思います。上石先生の教育実習は、明日が最終日です。最後まで頑張ってください。

NEW 【2学年経済社会と人間】選挙出前講座

6月12日(水)5・6校時に、2学年の経済社会と人間の授業において、福島県選挙管理委員会の方々をお招きして選挙出前講座を開催しました。来年から主権者になる生徒がいるなかで、福島県の選挙の実態や選挙になぜ行かなければならないのか、選挙制度等々についてお話いただきました。選挙や政治への関心がないということは、日本や地元の未来がどうなっても構わないと考えていることと同義です。これを機に、選挙や政治について関心を持つ生徒が増えたことを願っています。

 

 

 

7月2日には実際に模擬立候補者の政見放送を見た上で模擬投票を行いますので、事前に予備知識等身に付けておきましょう。

NEW 【生徒指導部】交通安全教室

6月7日(金)の5・6校時目に、全校生を対象とした交通安全教室が開催されました。講師に須賀川警察署 生活交通安全課 千葉様をお招きし、主に自転車乗車に関する講話をいただきました。本校では昨年自転車事故を中心に交通事故が多数発生していたため、今回の講話を通して、交通事故を未然に防ぐための知識や心構えについて、意識を高めることができたと思います。今年度は自転車事故0を目指していきましょう。

講話の様子

DVDを鑑賞している様子

 

【1学年】コース制説明会

6月6日(木)の6校時に、1学年を対象としたコース制の説明が行われました。教務部、進路指導部、学年主任、学年指導部より各コースの説明や進路に応じたコース選択の方法など、多岐に渡りご説明いただきました。話にもありましたが、途中からコースを変更できないこと、進路希望を変えてもそのコースのカリキュラムでは対応できない場合もあるため、自分の進路に真剣に向き合い、後悔のないコース選択をしてほしいと思います。

教務部からの話の様子

話を聞く生徒の様子

【図書委員会】第1回読書週間および図書だよりの発行

 第1回読書週間を中間考査終了後の5月27日から31日の間で実施しました。終了後、ある生徒から「10分でも5日間あると50分になるので、結構読めました」という嬉しい言葉を聞きました。10分という短い時間ですが継続することで大きな力になります。第2回読書週間は7月1日から5日を予定しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 読書週間開始にあわせて図書だよりも発行しました。今回の図書だよりでは図書委員会役員のおすすめ本を紹介しています。裏面には新着図書案内も掲載していますのでご覧ください。

図書館だより.docx(2024.5.24).pdf

令和6年度 第1回生徒会長サミット

5月30日(木)の午後、安積黎明高校にて開催された令和6年度第1回生徒会長サミットに参加して参りました。本校生徒会長の大竹姫花さんが参加し、県中地区高校の校則見直しに関する取り組みの進捗状況や、生徒会独自の活動等について情報交換を行いました。部活動以外で他校生徒と関わる機会は少ない分、真剣に議論する様子が見られました。この生徒会長サミットを通して得た知見を、今後の生徒会活動に還元してほしいと思います。

分科会の様子分科会の様子 

※他校生徒も参加しているため、写真にぼかしを入れてます。

【生徒会】選手壮行会

5月24日(金)中間考査終了後、選手壮行会が実施されました。5月下旬~6月上旬に開催される福島県高等学校体育大会に出場する生徒に向けて、校長先生や生徒会長から激励の言葉が贈られました。各部抱負を述べた後、全校生徒で校歌を斉唱し、士気高揚したと思います。大会では、これまでの練習の成果を大いに発揮してもらいたいと思います。

入場の様子

各部抱負を述べる様子

 

生徒総会

5月8日(水)6校時終了後、第一体育館で生徒総会が開催されました。生徒はこれまで紙媒体の総会資料を持参していましたが、今年度は2、3年生がタブレットを所有しているため、総会資料をデジタル化して配付しました(これだけでA4用紙3000枚以上の節約となります)。

デジタル資料を閲覧している様子 議事進行の様子

評議委員三役が議事進行を務め、議事では生徒会執行部、委員会、部活動の活動方針案や今年度の予算案等が承認されました。全校生徒の協力や生徒会執行部、議長団のスムーズな進行により、大きなトラブルなく無事に終えることができました。これからも自治意識を持ち、本校をより良くするため主体的に関わっていきましょう。

【図書委員会】図書だより(R6.4.24号)の発行

 令和6年度の図書だより第1号を発行しました。

 新委員長の挨拶や図書館利用方法ミニ講座、図書館にある雑誌や新聞の紹介などが載っています。また新着図書一覧もありますのでご覧ください。

図書館だより.docx(2024.4.24).pdf

 図書館では2024年本屋大賞受賞作の展示もおこなっています。また、図書だよりで紹介した新着本は入口すぐの場所に展示されています。

 読書週間におすすめの小説やAIや福祉、医療をテーマにした新書など、読書を楽しむための本、進路実現に利用できる本などが入っています。

対面式・新入生歓迎会

4月11日(木)の1・2校時に対面式及び新入生歓迎会が実施されました。生徒会長から歓迎の言葉が贈られ、新入生代表によるこれからの学校生活への決意表明がなされました。新入生歓迎会はコロナ禍以前の形式で、生徒会執行部による学校紹介・各部活動紹介等が行われ、新入生はこれからの学校生活を有意義にするため、真剣な態度で臨む様子が見られました。

生徒会長による歓迎の言葉

真剣な態度で臨む新入生

新入生代表のあいさつ

部活動紹介の様子

令和6年度入学式

4月9日(火)、令和6年度入学式が挙行されました。生憎の雨でしたが、新入生217名の入学が許可され、新入生代表として永山蒼馬さんが宣誓し、これからの学校生活への決意を表明しました。

 入場の様子

呼名の様子

新入生代表の宣誓の様子

 

【バスケットボール部】福島ファイヤーボンズよりボールが寄贈されました

 本日2月16日(金)、福島ファイヤーボンズのSDGs事業の一環で、地元企業の株式会社光洋様ご協賛により本校校長室においてボール15個の寄贈式が行われました。

 寄贈式では、福島ファイヤーボンズの武田営業部長、株式会社光洋の生方社長から「このボールでスポーツだけでなく学業も頑張って、将来は地域を盛り上げていってほしい」といった励ましの言葉を頂きました。

 ボールを受け取ったバスケットボール部の生徒は、「大切に使います」と感謝の言葉を述べていました。

 福島ファイヤーボンズ様、株式会社光洋様、ありがとうございました。