【地域の魅力発見バス研修】
2022年10月24日 11時08分地域の魅力を発見して探究活動に活かそうと、10月6日には長沼にある歴史民俗資料館と藤沼湖へ、10月20日には福島県危機管理センターへ行きました。今回研修に参加したのは探究活動で地域と防災を希望した1年生の生徒たちですが、27日には学年全体で分野ごとに施設見学へ行ってきます。
地域の魅力を発見して探究活動に活かそうと、10月6日には長沼にある歴史民俗資料館と藤沼湖へ、10月20日には福島県危機管理センターへ行きました。今回研修に参加したのは探究活動で地域と防災を希望した1年生の生徒たちですが、27日には学年全体で分野ごとに施設見学へ行ってきます。
性に関する講演会
9月8日、1年生を対象に「大切にしよう自分の『性』と『生』」という演題で、須賀川助産師会の鈴木千保様からお話を頂きました。1つの卵子から赤ちゃん一人が生まれるまでの確率を知り、胎児の大きさ・重さを模型で確認したり、妊婦体験をすることで、命について考えたりすることができました。「友達も1つの命。悪口や暴力などをふるって嫌な気分にさせないようにしたい」「最近いろいろあったのですが、“生まれてきてくれてありがとう”と講演中に何度もおっしゃってくれて嬉しかったです」など、様々な感想が聞かれました。